先週3/7にネットでニュースを見ていてびっくり。
「韓国 小学生が、政府サイトにDDoS(分散型サービス拒否)攻撃!」
韓国政府のゲーム規制(16歳未満の青少年がオンラインゲームの利用を午前0時から午前6時まで禁じる規制)に反発してのことだそうです。
政府のサイトといえば、当然セキュリティも非常に強固なはず。なのに、しかも小学生が!!
今日のインターネットにあったニュースでは、日本でのこと。
よく耳にするアメーバピグ。
そのアメーバピグで「15歳以下利用制限」で抗議殺到。公式ブログが炎上したらしいです。
今の子供は生まれた時からパソコンがある世の中で、パソコンがごく身近にある世代。
小学生からパソコンやインターネットを使いこなし、すごいことをやってしまったりします。
でも、インターネットのサイトの中には、子供にとってよくない影響のものも少なくありません。
今の時代、パソコンが使えるのは良いことだと思いますが、親としては心配もあります。
親が、パソコンやインターネットに関する、しっかりとした知識を持ち、子供を導いてあげないといけないな っと思います。
インターネット講座ではセキュリティに関する説明もしていますよ。おすすめです(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿